母は私と同じで人付き合いが下手。
5月20日の日曜日の朝、母のいるグループホームへ行こうと支度をしていると電話
が鳴りました。
かなり年配の女性の声。何かのセールスかと思ったら、母宛に毎年年賀状を下さって
いたTさんでした。
去年の年賀状は母はもはや書けなかったので、それまで母宛に年賀状をくれた方に
は私が母の状況を書いて私が出しました。
しかし今年はその方達から誰も年賀状が来なかったので、死んだわけじゃないのに
ひどいなあ・・・と、思っていました。
その中のお一人が今回のTさんでした。
詳しいことは母からも聞いてはいなかったのですが、Tさんは母が10代の頃からの
知り合いのようです。
最近は年賀状だけのやりとりで、最後にあったのも20年近く前のようです。
最近何度か電話を下さったようですが、Tさん曰くいつも留守電になっていたので
日曜ならいるだろうとこの日かけてくれたのだそうです。
そういえば留守電にメッセージがある表示になっていても、実際に伝言が何も入って
無いことがあったのですがこれがTさんだったのでしょう。
おそらく母と同年齢の方。
話し方はしっかりされていました。
何よりも母を心配して電話を下さったことがうれしい。
午後、グループホームの母の部屋に行くと「汗を吸わないし、小さくて着られないのも
あるから持って帰ってくださいと」ホーム長さんのメモのついた紙袋が。
中を見るとブラウスが何枚も。母が気に入ってブラウスもある。
だったら直接ちゃんと言ってほしい。なんだか悲しくなったし、無性に腹が立つ。
気分が悪い。かなりむかついた(-_-メ)
メモは破り捨てました。
その日、ホーム長さんはそこに来ているのです。
一言文句言いたかったけど、向こうの言うことはもっともだしここは自分を押さえる。
くしゃくしゃになったまま、クローゼットにかかっていたブラウス2枚は持ってきた
アイロンでアイロンがけをしました。
母と会って、Tさんのことを話をしても覚えてない様子。
Tさんの名字は漢字2文字なのですが、私が漢字1字しか覚えてなかったので
何とかさん覚えてる?と、聞くとしばらくしてから母はその名字をしっかり言葉に出し
ました。
かすかにだけど記憶に残っていたとは!
もう何十年もあってないはずだけど、会ったら分かるだろうか?
この日は、使っていない敷き布団を持ち帰ることにしました。
キャスターを持ってきていたのでコレを使用。
母のお小遣い(散髪代、雑貨代など用)が少なくなってると言うことだったので1万円、
ホーム長さんにお渡しておきました。
自宅に帰ってきてから庭の草刈りと、伸びすぎてきた木の枝を切りました。
約3時間の庭仕事。
回収用ゴミ袋に6個分のゴミ(x_x)
電話を下さったTさんに、ハガキを書いて出すことにしました。
ついでにやろうやろうと思って、先延ばしにしていた「介護保険 要介護(要支援)
認定申請書」を出そうと必要事項を書いていたら、グループホームでコピーを
取らせてもらった「介護保険被保険者証」の有効期限が去年の日付になっている。
これ古い方じゃないか。
今度行ったとき、ちゃんとした方のコピー取らせてもらって早く市役所に提出しないと。
行きたいなあ・・・と思っていた某美術展20日でおしまいだったこと後で気がつきました
(T.T)
冒頭と下に載せた画像は今庭で咲いている花です。
上のは名前をしりません。
下のは去年買ってきて植えたバラ。きれいに咲いてくれました。
買ってきたバラはこれと黄色の花だったのですが、黄色のバラは根付かなかったよう
でいつの間にか無くなってしまいました。